 |
育徳園・心字池(三四郎池)
東京都文京区本郷7-3-1 |
 |
炭団坂(たどんざか)
東京都文京区本郷4丁目 |
 |
団子坂
東京都文京区千駄木2丁目 |
 |
伝通院
東京都文京区小石川3丁目14-6 |
■作品紹介
夏目漱石の作品には、駿河台、本郷にゆかりの地が多くあります。
・漱石の作品、三四郎の中に出てくる三四郎池(育徳園、心字池)
・三四郎のほかにも正岡子規や森鴎外、江戸川乱歩、二葉亭四迷の作品にも登場する団子坂。
・正岡子規が下宿していた宿舎がちかくにあり、三四郎の中にも出てくる炭団坂。
・夏目漱石の「こころ」「それから」の一節に出てくる伝通院。
そういった漱石の作品に登場する場所が駿河台、本郷には多く存在します。
■参考文献
「三四郎」(岩波文庫)
「こころ」岩波書店(1914年)
「それから」
「漱石全集第4巻」夏目漱石(漱石全集刊行会)
「三府及近郊名所名物案内」(大正7年 日本名所案内社 出版)
「漱石と歩く、明治の東京」広岡 祐(祥伝社黄金文庫)
■参考
夏目漱石「三四郎」青空文庫
(http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/794_14946.html)
東京大学(http://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html)
団子坂(だんござか)TRYタウンガイド"文京風景"
(https://www.try-sky.com/town/saka/dango/)
団子坂/東京どんぶらこWeb版/東京新聞ほっと
(https://hotweb.tokyo-np.co.jp/donburako/spot126.html)
リラックス人物名鑑(http://relaxmeikan.com/category3/entry73.html)
気になる風景 日和下駄通信 都市設計研究所
(http://www.imai-aud.co.jp/Dkininaru.htm)
伝通院TRYタウンガイド"文京風景"
(https://www.try-sky.com/town/map/denzuin)